会員登録&ログインについて
寄付には会員登録が必要ですか?
弊社とのお取引が初めての方は、ご登録が必要です。
すでに弊社の「売りたい会員」としてご登録いただいているお客様は、現在お使いの会員番号・PWでご利用いただけます。
登録に費用はかかりますか?年会費はありますか?
一切かかりません。無料です。
寄付には本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)が必要ですか?
不要です。お申込み頂いた優待券が到着・内容確認後、ただちに寄付手続きを実施致します。
会員番号には何を入力すればいいのですか?
会員登録の際、当社が付与する番号です。ご登録時に当社が自動返信しておりますメール“◆【赤い羽根 株優サポートクラブ】会員登録完了のお知らせ”をご確認ください。同メールは保存してください。
会員番号を忘れました。
こちらよりお問合せください。メールでご連絡します。ご連絡は当社営業日の営業時間中になります。
パスワードを忘れました。
こちらでIDとメールアドレスをご入力ください。自動メールでご連絡します。
会員情報を変更したい。
こちらからログインし変更手続きを行ってください。
会員登録の削除をしたい。
メールにて下記内容をお伝え下さい。ご本人様からのご依頼を確認後弊社で削除致します。
☆お問合せメールアドレス:ksc-info@k-om.co.jp
- メールの件名記入: 「赤い羽根 株優サポートクラブ会員」の登録削除希望
- 会員番号
- 氏名(ご登録の漢字と同じ)
- 生年月日
- 日中連絡可能な電話番号
スマートフォンで登録およびサービスの利用ができますか?
ご利用いただけます。
[マイページ]って何・・・?
お客様の登録情報の変更・お取引状況&お取引履歴の確認・お申込の変更およびキャンセルが行えるページです。
中央共同募金会のホームページの「寄付マイページ」とは異なりますので、ご注意ください。
すでに「売りたい会員」・「買いたい会員」のいずれかへ登録済ですが、改めて登録は必要ですか?
- 「売りたい会員」をご利用のお客様は、現在お使いの会員番号とPWでログインし、ご利用いただくことが可能です。
- 「買いたい会員」をご利用のお客様は、恐縮ですが改めてご登録の上ご利用ください。
「株主優待券による寄付のお申込」について
寄付申込みから寄付が完了するまでの流れは?
こちらをご覧ください。【お手続きのご案内】
入力方法は?
寄付される優待券を、「株主優待寄付額一覧」から任意の方法で検索し、「寄付かご」へお入れになりお申込みください。
「株主優待寄付額一覧」未掲載優待券の内容・期限などの相違により入力方法がわからないときは?
恐縮ですが、「株主優待寄付額一覧」と記載内容が同一ではない優待券のご寄付は、お受けいたしかねます。(「株主優待寄付額」一覧掲載の内容・額面・期限と同一の優待券のご寄付のみを受付けています。)
「枚数/冊数」、「額面/割引率」等の入力方法は?
「枚」、「冊」、「セット」をお選びいただくよう設定しています。
「株主優待寄付額一覧」掲載の単価は変更することがあるのか?
【株主優待寄付額一覧】に掲載の単価は、当社がセカンダリーマーケットの状況を踏まえ、必要に応じて変更します。あくまでもお申込み時点の単価×数量が寄付額となります。
1回に何種類の優待券で寄付ができますか?
1回に何種類の優待券でもお申込みが可能となっています。
必ず「寄付額」で寄付ができるのか?
お申込み時点にご確認いただける寄付額にて寄付を致します。
ただし、優待券を受領する際に内容が異なっていたり、瑕疵がある場合には寄付額を変更もしくは寄付ができないとなるケースがあります。
また、有効期限2ヶ月以内の優待券のお申込みで、ご郵送までに必要以上に日数が経過した場合等は、寄付額を変更することがあります。
申込内容を変更できるのか?
「マイページ」ログイン後、数量の変更/売却のキャンセルが可能です。ただし、新たな優待券の寄付申込を追加することはできません。
新たな優待券を寄付したいときはどうすればよいのか?
ご面倒をおかけいたしますが、新たに「株主優待券寄付のお申込」をお願いいたします。(郵送期限内であれば、例えば2回分のお申込を併せてお送りいただいても問題ございません。)
申込後の流れがわからない
お取引が発生した際にお送りしているメールに載せている説明ページはこちらです。
【お手続きのご案内】
寄付先の選択に関して
寄付先の地域の選択/指定は可能ですか?
- 可能です。社会福祉法人中央共同募金会を始めとし、各都道府県共同募金会のご指定をお受けしています。さらに、寄付金の使途につきましてもご選択が可能となっています。
優待券等の郵送について
【送付書類・郵送方法のご案内】
郵送するものは?
「優待券」と「寄付明細書」をプリントアウトした物をお送りください。
プリンターが故障もしくは無いときに、「取引明細書」はどうするのか?
お客様のお名前(フルネーム)と「申込受付No.」をメモし、同梱の上ご郵送ください。
どうやって送ればいいの?
簡易書留/レターパックプラス等をお勧めします。優待券が弊社に届かない場合、弊社は一切責任を負いません。必ず追跡調査が可能な方法でお送りください。
郵送費用は?
誠に恐縮ですが、お客様のご負担とさせていただいております。
社会福祉法人への寄付金の振込みについて
実際に寄付するタイミングは?
郵便物が届いた月の翌月初7日までに社会福祉法人中央共同募金会へ寄付金を送金致します。その後、中央共同募金会よりご指定頂いた各共同募金会へ送金手続きが行われます。
寄付が実施されたことを確認する方法はありますか?
社会福祉法人中央共同募金会は寄付金受領後に「寄付金受領の御礼メール」を発信しますのでご確認いただけます。
寄付の優遇税制について
寄付金控除に必要な書類(寄付金の領収書)は、どのように入手すればいいですか?
『寄付金の領収書』につきましては、寄付先となる各共同募金会より郵送でお送りします。(お申込時に『寄付金の領収書』の発行をご希望されてください。)
寄付金控除に必要な書類(寄付金の領収書)は、いつ届きますか?
基本的に寄付金受領月の翌々月末までに「寄付金の領収書」を発送致します。
寄付金控除(個人による寄付の税制優遇)の申告方法は?
恐れ入りますが、寄付控除の詳細につきましては、所轄税務署や税理士等の専門家にご確認下さい。 ご参考:【個人による寄付の優遇税制】
その他
お店はどこにありますか?
弊社はインターネット専門サイトなので店舗はありません。事務所は東京都中央区日本橋にございます。
事務所で直接優待券の寄付を受けて欲しい。
恐れ入りますが、弊社のテナントの規約によりご来社によるお取引は認められておりません。
取引履歴を見たい。
こちらからログイン後ご覧いただけます。
メールが届きません。
迷惑メールとして処理されている可能性がありますので、迷惑メールフォルダをご確認ください。 ご登録頂いたメールアドレスが誤っていることもありえますので、こちらからログインしご登録情報をご確認ください。 メールアドレスが誤っていた場合、修正後その旨を別途メールでお知らせください。 件名を「赤い羽根 株優サポートクラブ会員・メールアドレス修正連絡」としてください。
休業日はいつですか?
弊社は土・日・祝日はお休みとなっておりますが、サイトのご利用は24時間受け付けております。年末年始やGWなど休暇をいただきます際にはサイトのご利用を一時停止することがございます。その際には1週間ほど前からトップ画面にて告知いたします。
『赤い羽根 株優サポートクラブ』へ登録すれば、他の取引も可能ですか?
弊社の他の取引をご希望の際は、恐れ入りますが、各取引ごとに別途ご登録が必要となります。
メールの不着・文字化けについて
メールが届きません/文字化けしていて読めません
- メールアドレス: ksc-info@k-om.co.jp
- 電話: 03-6661-7237
- Fax: 03-6661-7239